9/18 1日目 ・ 9/19 2日目 ・ 9/20 3日目 ・ 9/21 4日目 ・ 9/22 5日目 ・ 9/23 6日目 ・ 9/24 7日目 ・ 9/25 8日目 ・ 9/26 9日目 ・ 9/27 10日目
7時に起きる。 学さんにコーヒーいただき、旅の別れ。 今日は花巻から国道107を西へ、日本海由利本荘から海沿いに南下。 まずは国道107号沿いにある 2005年以来4年ぶりの再訪だが、惜しくも閉店していた。 |
|
![]() |
快晴の気持ち好い天気のもと国道107を東進、 青い海と青い空が最高だ。 「道の駅にしね」にて瓶牛乳を飲む。特に特徴はなかった。 【味わい度 ★★☆☆☆】 |
動画 [50 国道7号 由利本荘〜鳥海山] 美しい景色を楽しみながら日本海を南下。 少し寄り道して鳥海山へ。 |
|
動画 [51 秋田県象潟 奈曽の白滝] 【美し度 ★★★★★】 |
|
![]() |
鄙びた看板を発見。 キッコーマンは有名だがキッコーナン。 |
動画 [52 秋田県象潟 元滝伏流水] 鳥海山の伏流水がふんだんに滝となって流れ出る。 とてもおいしい湧水を空いた酒瓶やペットボトルに汲む。 |
|
動画 [53 鳥海山] みるみる標高を上げ眺めは最高。 寄り道して良かった。 |
|
動画 [54 山形県道43号 湯野浜温泉へ] 県道43号は日本海に向かって気持ち好い走りの出来る道。 上がって吹き出す汗を冷ましながら、地元の青年と話す。 【味わい度 ★★★★★】 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
動画 [55 山形県道50号 加茂〜国道7号 鼠ヶ関] 【味わい度 ★★★★★】 |
|
動画 [56 新潟県 国道7号 府屋 旧道] 【味わい度 ★★★★★】 |
|
動画 [57 新潟県村上市 国道7号 ペガサスへ]
|
|
動画 [58 新潟県村上市 ペガサス 24H そば・うどん自販機] 【味わい度 ★★★★★】 |
|
動画 [59 新潟県国道7号 新潟へ] たまたま通りがかった地元のおじいちゃんと美しい夕陽を堪能した。 |
|
|
動画 [60 新潟県胎内市 プレイタウントップ] 「プレイタウントップ」に立ち寄り調査するも食品自販機は無し。 しかし夕刻の濃い青の空と古びたネオンの乱数感がトリップしていた。 |
動画 [61 新潟県聖籠町 サクライ 自販機コーナー] すぐ近くにあるゲーセンHawkにも寄ってみたが、こちらは全滅だった。 |
|
動画 [62 新潟県新潟市 プレイタウンポピー] ようやく新潟市内へ入るがもう真っ暗で道路もわかりにくいが、 脱獄iPod touchに仕込んだOffline Mapsのおかげで何とか 「プレイタウンポピー」に辿り着くも、騒音の激しさにすかさず退散。 |
|
新潟市内から離れて「コインスナック リバーサイド」を目指す。 もう21時だ。急がないと公楽園のチェックインが深夜になってしまう・・・。 夜の暗い街道をひたすら走るが何とリバーサイドは閉まっていた。 |
|
動画 [63 新潟県阿賀野市〜燕市 ホテル公楽園へ] 深夜3時頃までホテル公楽園1階の自販機コーナーで酒盛り。 明日と明後日は群馬の自販機コーナーを30ヶ所くらい巡る。 |